2009年3月22日日曜日

FFの不満

 そりゃもう山のように不満はある。今思い出せるところでは、

●移動で意味不明のひっかかりが多すぎる。
 ・同じ傾斜でもある場所では登れたり、登れなかったり。
 ・ほぼ平らでもひっかかったり。
 大半が移動制限する意味がない場所だ。

●歩いてばかり
 これについては■eを責める気はないが、なんとかしてほしいとは思う。これだけで記事が一つ書ける問題だ。

●立ち止まって戦闘解除
 HPが真っ赤になって必死で逃げてるのに、なんで悠長に立ち止まって武器をしまうんだよ。

●戦闘でPCとNPC間の不公平が多すぎる。
 ・NPCも魔法あびてから一瞬硬直したっていいじゃないか。
 ・視覚感知なのに後方から殴られても瞬時に対応できるのはずるい。NPCもぐるっと見回して相手を発見するまで反撃できないようにするべき。そしたら戦術の幅が広がる。
 ・武器を装備したモンスターには抜刀ディレイを適用しろ。
 ・同レベルなのに敵のHPがやたら多いのは目をつぶろう。そういう調整しかできない会社のゲームだからな。
 ・壁抜けさせるな。ドアや壁を破壊して突き進んでくるのなら許す。

●装備品が劣化しない
 劣化しない方がいいと思ってる人の方が多いのかな?
 自分的には安いアイテムは使い捨てにして、高価なのは修理しながら使い続けるようなスタイルがいい。ただし、装備劣化と素材のドロップ率アップはセットで実装すべし。素材狩りが楽しくなるし、合成も楽しくなるだろう。

 一番の不満はソロでの限界が低すぎるってことかな。高価な消費アイテムをカバンいっぱいに詰め込んだところで個人の戦闘力はたかが知れている。
 とにかく戦術の幅がなさすぎる。極めつけは地形の利用は不許可とか。そこはNPCの行動を改良して対応すべきだろ。戦術を工夫するPCに文句言うとか■eはちょっと、いやかなりおかしい。もともと少ない工夫の余地を減らしてどうする。本来は動物系は地形にはまって、知能が高い(という設定の)獣人は迂回してくるようにすべきだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿